合同新年会 その4 ~青い池・白髭の滝 編~
- Date
- 2018/03/03/Sat 17:04
- Category
- 未分類
昨日はすごい雪でしたね…!
今日も雪が降ったりな曇り空ですが、
本日もクラフト舘は元気に営業中です
また、今日、明日と旭川デザインセンター(旧 旭川家具センター)にて
スプリングフェアも開催されており、
各ブースに各メーカーの担当の方が居る
年に数度しかない機会ですので
ぜひのぞいてみてくださいませ(* ´ ▽ ` *)
3日、4日を通してのお得なスペシャルプライス品の他、
4日は有料にてワークショップもあるようですよ

▽スプリングフェアイベント情報
(クリックで旭川デザインセンターさんのスプリングフェアのイベント情報のページへ飛びます)
http://www.asahikawa-kagu.or.jp/event/2018/02/post-12.html
さてさて、数回に分けて書いておりました、
2月24日、25日に行われた「ササキ工芸」の皆さん、
ササキ工芸さんの東京にある直営店 「nocra」の皆さん、
そして私たち、クラフト舘(雄北株式会社)の合同新年会。
↓前回までの様子はこちら↓
「合同新年会 その1 ~終活セミナー 編~」
「合同新年会 その2 ~匠工芸 編~」
「合同新年会 その3 ~林産試験場 編~」
色々なお話を聞かせて頂いたり、見学させて頂いた後は
新年会会場の「大雪山白金観光ホテル」へ
…の前に!
ライトアップしているという美瑛の名所のひとつ、「青い池」を見てきました
生憎の吹雪で視界も池も白い…><
と、思ったのですが、写真を見ると青いライトに照らされて、
池の部分も見えている…ような…!

池の手前あたりの道も
水色のライトでライトアップされていて綺麗でした

日中もあっという間でしたが、
ホテルに到着してからもあっという間!(笑)
美味しいお食事を頂きながら
頭を使ったり、身体を動かしたり
たくさん笑わせて頂いて
楽しさにすっかり時を忘れるほどの宴会や
気持ちのい~い温泉
仕事の話、日常の話、趣味の話…たくさんのことをお話し、
自分もがんばろう!と良い刺激をもらえた夜でした

出発前に、「白髭の滝」も見てきましたよ(* ´ ▽ ` *)

↑の写真じゃ分かりにくいですが…
氷柱といいますか、凍って氷の柱のようになっている部分も青い…!
橋から滝が眺められるようになっているのですが、
滝の反対側も綺麗でした

今年も素敵な機会を作ってくださった社長、
そして楽しい時間を過ごさせて頂いた皆様に感謝

青い池、白髭の滝は
また今度、ドライブがてら雪の無い季節に来てみたいですね(* ´ ▽ ` *)
昨日雪すごかった…!にすっかり頭をとられておりましたが(笑)
今日は桃の節句、ひなまつり当日ですね



最近、桜餅
をよく見かけるなあ、春だからかなーと思っていたら
ひな祭りだから、ですね…!(笑)
葉っぱの部分は好きじゃない、という方から葉っぱだけ貰って
葉っぱを増し増しで食べるのが好きです(笑)
ネットショップの方は、ササキ工芸さん、三浦木地さん共に
今期分の雛人形は既に完売しておりますが
木の優しい温もりと共に
素敵なひなまつり当日をお過ごし頂けましたら幸いです

山口
旭川駅から車で約15分♪
動物園と合わせて冬でも楽しめる、木の町旭川を観光しませんか
お土産、記念品にもお勧めな旭川クラフト、木製小物が多数ご覧頂けます
クラフト舘
〒078-8243 北海道旭川市豊岡13条5丁目3-4(動物園通り沿い)
TEL:0166-35-5600
営業時間:10:00~19:00(火曜定休)
HP:http://craftkan.com/index.html
:https://www.facebook.com/craftkan/
:https://www.youtube.com/channel/UCBgdQe6R8oRRI3khjAKZN-g
* ネットショップ *
楽天市場店→「雄大な北の大地からの贈り物」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/yu-hoku/
*身体に嬉しい非加熱・完熟ハチミツ♪

*ササキ工芸さんの鯉のぼり入荷してます♪



今日も雪が降ったりな曇り空ですが、
本日もクラフト舘は元気に営業中です

また、今日、明日と旭川デザインセンター(旧 旭川家具センター)にて
スプリングフェアも開催されており、
各ブースに各メーカーの担当の方が居る
年に数度しかない機会ですので
ぜひのぞいてみてくださいませ(* ´ ▽ ` *)
3日、4日を通してのお得なスペシャルプライス品の他、
4日は有料にてワークショップもあるようですよ


▽スプリングフェアイベント情報
(クリックで旭川デザインセンターさんのスプリングフェアのイベント情報のページへ飛びます)
http://www.asahikawa-kagu.or.jp/event/2018/02/post-12.html
さてさて、数回に分けて書いておりました、
2月24日、25日に行われた「ササキ工芸」の皆さん、
ササキ工芸さんの東京にある直営店 「nocra」の皆さん、
そして私たち、クラフト舘(雄北株式会社)の合同新年会。
↓前回までの様子はこちら↓
「合同新年会 その1 ~終活セミナー 編~」
「合同新年会 その2 ~匠工芸 編~」
「合同新年会 その3 ~林産試験場 編~」
色々なお話を聞かせて頂いたり、見学させて頂いた後は
新年会会場の「大雪山白金観光ホテル」へ

…の前に!
ライトアップしているという美瑛の名所のひとつ、「青い池」を見てきました

生憎の吹雪で視界も池も白い…><
と、思ったのですが、写真を見ると青いライトに照らされて、
池の部分も見えている…ような…!

池の手前あたりの道も
水色のライトでライトアップされていて綺麗でした


日中もあっという間でしたが、
ホテルに到着してからもあっという間!(笑)
美味しいお食事を頂きながら
頭を使ったり、身体を動かしたり
たくさん笑わせて頂いて
楽しさにすっかり時を忘れるほどの宴会や
気持ちのい~い温泉

仕事の話、日常の話、趣味の話…たくさんのことをお話し、
自分もがんばろう!と良い刺激をもらえた夜でした


出発前に、「白髭の滝」も見てきましたよ(* ´ ▽ ` *)


↑の写真じゃ分かりにくいですが…
氷柱といいますか、凍って氷の柱のようになっている部分も青い…!
橋から滝が眺められるようになっているのですが、
滝の反対側も綺麗でした


今年も素敵な機会を作ってくださった社長、
そして楽しい時間を過ごさせて頂いた皆様に感謝


青い池、白髭の滝は
また今度、ドライブがてら雪の無い季節に来てみたいですね(* ´ ▽ ` *)
昨日雪すごかった…!にすっかり頭をとられておりましたが(笑)
今日は桃の節句、ひなまつり当日ですね




最近、桜餅

ひな祭りだから、ですね…!(笑)
葉っぱの部分は好きじゃない、という方から葉っぱだけ貰って
葉っぱを増し増しで食べるのが好きです(笑)
ネットショップの方は、ササキ工芸さん、三浦木地さん共に
今期分の雛人形は既に完売しておりますが
木の優しい温もりと共に
素敵なひなまつり当日をお過ごし頂けましたら幸いです


山口
旭川駅から車で約15分♪
動物園と合わせて冬でも楽しめる、木の町旭川を観光しませんか

お土産、記念品にもお勧めな旭川クラフト、木製小物が多数ご覧頂けます

クラフト舘
〒078-8243 北海道旭川市豊岡13条5丁目3-4(動物園通り沿い)
TEL:0166-35-5600
営業時間:10:00~19:00(火曜定休)
HP:http://craftkan.com/index.html


* ネットショップ *
楽天市場店→「雄大な北の大地からの贈り物」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/yu-hoku/
*身体に嬉しい非加熱・完熟ハチミツ♪

*ササキ工芸さんの鯉のぼり入荷してます♪



スポンサーサイト