山田の社員旅行記~驚きの連続下川町編~
- Date
- 2016/05/23/Mon 18:44
- Category
- 未分類
こんにちは、山田です。
本日は下川町編!
何で下川町へ行ったかというと
クラフト舘でも商品を販売している「クラフト蒼」さんが
東川から下川町へ移転されたのですが
こちらもまだ行った事が無い、という事でお邪魔致しました。
クラフト蒼さんの情報はこちらをクリック!→『クラフト蒼さんホームページ』
現在は単独の工房ではなく、下川町木工芸センターの作業場にて商品を作られておられます。
こちらは下川町民で、登録さえすれば機材を自由に使える場所のようです。

ドアをくぐると、クラフト蒼の臼田さんが笑顔で迎えて下さいました。
作業場には何台もの機械が置かれ、男女問わず、複数の方が利用しています。
下記の画像は一部屋の中だけの写真ですが
この部屋の他にも何部屋か作業室があります!とても広いです




見た事がある商品の部品や、初めて見る商品もあり
入った時点でずっとわくわく状態。
2階では完成された商品が見られるという事で迷わずGO!








わぁー!と心の中で大絶叫
パソコンからだと小さい画像でごめんなさい。
広い2階には、どれも素晴らしい商品がずらり!
細かく作られたもの、動く様になっているもの、可愛いもの
撮りきれない、数え切れない程の商品が沢山あるのです。
出来れば皆様にも見て、触って欲しい!
売ることよりも殆ど趣味で作っている方が多いそうなのですが
ほこりをかぶっているのがとても勿体無い程
クオリティの高い商品が溢れかえっています。
作業風景を見た後だと尚感動!
しかもこちらで作られている商品はほぼ全てが道産材で出来ているそうです。
下川町でも最近製材できる場所が出来たという事でしたので
今後も更に素晴らしいものが生まれ続けるのではないかと思います。
下川町、要チェックです!
最後に私が気に入った2つをご紹介~


この車、販売されていたのですが
お値段はいくらでしょう?
※きのこには値段が付いていませんでした!
正解は・・・
次回のお楽しみ!
是非お付き合い下さいませ~
山田
本日は下川町編!
何で下川町へ行ったかというと
クラフト舘でも商品を販売している「クラフト蒼」さんが
東川から下川町へ移転されたのですが
こちらもまだ行った事が無い、という事でお邪魔致しました。
クラフト蒼さんの情報はこちらをクリック!→『クラフト蒼さんホームページ』
現在は単独の工房ではなく、下川町木工芸センターの作業場にて商品を作られておられます。
こちらは下川町民で、登録さえすれば機材を自由に使える場所のようです。

ドアをくぐると、クラフト蒼の臼田さんが笑顔で迎えて下さいました。
作業場には何台もの機械が置かれ、男女問わず、複数の方が利用しています。
下記の画像は一部屋の中だけの写真ですが
この部屋の他にも何部屋か作業室があります!とても広いです




見た事がある商品の部品や、初めて見る商品もあり
入った時点でずっとわくわく状態。
2階では完成された商品が見られるという事で迷わずGO!








わぁー!と心の中で大絶叫
パソコンからだと小さい画像でごめんなさい。
広い2階には、どれも素晴らしい商品がずらり!
細かく作られたもの、動く様になっているもの、可愛いもの
撮りきれない、数え切れない程の商品が沢山あるのです。
出来れば皆様にも見て、触って欲しい!
売ることよりも殆ど趣味で作っている方が多いそうなのですが
ほこりをかぶっているのがとても勿体無い程
クオリティの高い商品が溢れかえっています。
作業風景を見た後だと尚感動!
しかもこちらで作られている商品はほぼ全てが道産材で出来ているそうです。
下川町でも最近製材できる場所が出来たという事でしたので
今後も更に素晴らしいものが生まれ続けるのではないかと思います。
下川町、要チェックです!
最後に私が気に入った2つをご紹介~


この車、販売されていたのですが
お値段はいくらでしょう?
※きのこには値段が付いていませんでした!
正解は・・・
次回のお楽しみ!
是非お付き合い下さいませ~
山田
スポンサーサイト