fc2ブログ
 

山田の社員旅行記~青色卵の産まれし場所~

こんにちは、山田です!

5月17日・18日の2日間、社員旅行の為下川・紋別・網走方面を観光して参りました!
一昨年にも、北見市・置戸町・網走を巡りましたが
その時に定休日で泣く泣く見られなかった場所を含めた
リベンジ旅行でもあったのです!
そんなわくわくドキドキの旅行の様子を少しずつお伝えしたいと思いまーす

今回は下川町に向かう途中にお邪魔した「もきち養鶏場」さんについて・・・

7.jpg1_201605211646516fe.jpg

もきち養鶏場さんは、「アローカナ」という青色の卵(黄身はクリーム色)を産む鳥を飼育しており
そのアローカナが産んだ卵を、クラフト舘でも予約販売しております。
(締め切り/毎週木曜日、入荷・受渡し/日曜日以降)
さっぱりとした口当たりで、卵が嫌いな方でも食べられた!という方が多い様です。
見た目の青さも魅力ですが、栄養価が高くコレステロール値を抑える効果があるというのも嬉しい話。
※卵写真は下へ↓↓↓

その日、代表の北澤さんは不在だったのですが、鳥小屋は見せて頂けるという事で見学。
想像では、牧場でも無いですが丘の中の広い敷地で~と勝手に思っていたのですが
意外にも住宅街の中。
とてもお洒落な佇まいで、鳥たちも元気に鳴いておりました!

3_20160521164655564.jpg0.jpg
6.jpg5_20160521164711d53.jpg

実は奥にもまだ小屋が数棟あります。
沢山のアローカナがのびのびと育っています!

北澤さんの鳥たちは、通常鶏が食べる肥料等を与えず納豆やパン等を食べ
ストレスが無いよう広い小屋の中で生活しています。
その美味しいえさと、ストレスフリーの暮らしが美味しい卵を産む秘訣なんだそう。
元気に動き回る鳥たちを見ると、「そりゃあ美味しい卵が出来るはずだ」と納得しました。

後から聞いたこぼれ話』・・・
実は小屋にひよこもいたのだとか!
でも全く気付かず・・・(;_;)
体の色が白と黒色でパンダみたいなんだ、と嬉しそうに話して下さった北澤さん。
また機会があれば、是非お目に掛かりたいです!

そして鳥たちが住んでいる小屋の敷物にもこだわりが。
動物なので、やはりどうしても鳥臭さが出る様なのですが
おがくずを敷く事により消臭効果が出るそうなのです。
現在はそのおがくずを作っている工場が無くなってしまい
紙をシュレッダーに掛け代用しているそう。
その量、45kg×3袋程!
紙だとおがくずより効果ががくっと下がるとおっしゃっておりましたが
お邪魔した時も然程臭いは感じられず。
聞いていなければ気付きもしなかったとても素敵な情報を
良いタイミングで聞けた事がとても嬉しかったです!
しかも段々と湿ってくるので、毎日取り替えているんですって。

北澤さんの情熱こもった卵、これからも大勢の方にお伝えして行きたいと思います!
ちなみに1個150円!
殻はこんな感じ。
左が市販の卵、右がもきちさんのアローカナ。
img25199ddfzikczj.jpeg

もきち養鶏場さんのアローカナの卵、ご購入はこちらをクリック!→「アローカナの卵販売ページ
※クラフト舘の楽天市場店、『雄大な北の大地からの贈り物』のページとなります。

元気な鳥達とさよならし、次回は下川町編!
宜しければお付き合い下さいね~!

やまだ
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

クラフト舘

Author:クラフト舘
旭川や、近郊の東川在住の
職人さんによる木製の小物を
中心に、地元の美味しい調味料の販売なども行ってます♪
お近くへ起こしの際は、
ぜひお立ち寄り下さい!

▽クラフト舘
〒078-8243
北海道旭川市豊岡13条5丁目4-4(動物園通り沿い)
TEL:0166-35-5600
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR