fc2ブログ
 

東川町へ!

クラフト舘の山田です
昨日スタッフ3人で東川町の工房巡りをして参りました!

まず午前中に相和工房さんで象嵌体験に参加
体験は木では無く、木目調の紙を使って作成します。
大箭さんの丁寧な指導の元体験開始!
下絵を箇所箇所で切り取り、紙を貼り、また切り・・・と、文章では中々上手にお伝えできないのですが
少しずつ進んで行き、たまに大箭さんに修正をしていただきつつ何とか完成!
CIMG5042.gif


やってみた感想は・・・凄く楽しかった!
のですがやはり細かい作業になりますのでかなり大変
生意気ながら、改めて相和さんの作品の素晴らしさを痛感した一時でした。
またいつかリベンジしてみたいです!

他にはお世話になっている鈴木工房さん、ズビヤクさんにもお邪魔しました
鈴木工房さんでは工房を見学させて頂き、人気商品のペーパーウェイトの完成前の物を見せて頂きました!
木目のこだわりや制作過程等色々なお話を聞かせて下さりとても勉強になり、是非色々な方に手に取って欲しいなと思いました。
ショールームにも可愛い作品がいっぱい!モモンガファンの方は是非足を運んでみて下さい♪

ズビヤクさんは天井いっぱいに野鳥モビールが・・・!
実物大のモビールに圧倒されつつ、お馴染みのロベロベーや、可愛いブックスタンドなど色々拝見させて頂きました。
早見さんもまた丁寧な説明をして下さり、とても素敵な作品だな、と改めて感じさせられました。
フクロウのヒナの置物に一目惚れをしたのは秘密。
いつか手に入れたい逸品でした・・・
クラフト舘では取り扱っていないので、是非ギャラリーで見て頂きたいです!

後は北の住まい設計社さん、BAU工房さん、ふくろうの森さん、アトリエ蒼さん、T.MOTOIさんにもお邪魔をし
かなり目の保養をさせて頂きました!
実は一番楽しみにしていたMOTOIさんの兜は本当に素晴らしかったです!(http://t-motoi.jp/
写真で見てもかっこいいので是非↑のリンクをご覧下さいませ

そして工房巡り後に社長オススメの「りしり」さんという居酒屋さんで美味しい晩ご飯を食べ
旭川に戻りラウンドワンで身体を動かして終了!

今更ながら写真、撮り忘れてしまってすみません
それ程楽しい一日でした!

嵐山にも行く予定を立ててますので、楽しみにしていたいと思います♪
是非皆様も素敵な町東川町へ足を運んでみて下さいね!
スポンサーサイト



ネオンで飾りつけ♪

こんにちは、クラフト舘の山口です。
旭川は、雨も落ち着き、久し振りにいいお天気です

今日はスタッフの山田さんと協力しながら、
入り口をネオンで飾ってきました(*´▽`*)

じゃじゃーん
クラフト舘_ネオン1


「Craft」という文字と、ハートマークにきちんと見えますでしょうか…?
クラフト舘_ネオン2

本日は2Fショップのみ、通常通り営業致しておりますが、
明日は定休日のため、今月は残り30日、31日の2日間となりました。
食欲の秋にちなんだ、プレート類がまとめ買いでお得なチャンスも
残り2日ですので、お買い忘れにご注意下さい!!

来月は、クラフト舘 19周年
お得なイベント盛りだくさんですので、お楽しみに

松家さんの発芽雑穀入荷致しました!

こんにちは、クラフト舘の山口です。

お店の前の街路樹も、素敵に色づいてきました♪
クラフト舘_紅葉
少し葉が寂しくなってしまっている木もあり、
この数日が見頃のピークかもしれません(*´▽`*)

美味しいものが沢山収穫されるこの季節…
皆様、食欲の秋は満喫してますか?

先日、クラフト舘では松家農園さんの発芽雑穀が入荷致しました!

ご飯だけでも彩り豊かで、柔らかめなので食べやすく、人気のシリーズです♪

また、穀物の食物繊維は、繊維質が細いため、腸内の浄化作用に効果的!
松家さんの発芽雑穀は、繊維が豊富に含まれた外皮のまま製品化しているので、
たっぷりと食物繊維を摂取する事ができます♪

ちなみに…腸の状態が悪いと、
便秘になるのは勿論、にきびなどのお肌のトラブルや、
体調不良、病気の原因にも結びついてしまう事があるそうです><

松家農園さんの美味しい発芽雑穀を食べながら、
腸内美人、目指してみませんか

クラフト舘店頭のほか、ネットショップでもお求め頂けます♪

▽ ネット通販はこちらから
松家農園さん雑穀

お試し、使いきりにピッタリな白米2合用の30g入りタイプ、
お好みの分量で炊飯したい方にもお勧めな300g入りタイプが御座います。
ぜひご賞味下さい

「がたたん」、食べてきました♪

こんにちは、クラフト舘の山口です。

先日、お休みを利用して、
ドライブがてら芦別の「きんたろう」というお店に
ランチを頂きに行ってまいりました(*´▽`*)

お目当ては、6種類の中から選べる、平日限定の500円ランチ
今回は、ねぎ塩カルビー丼を頂きました♪
芦別 ランチ

このボリュームでワンコイン…味も美味しかったです!

そして気になる芦別の名物の一つ、「がたたん」!
芦別市の中でも、この「きんたろう」さんは、アレンジメニューが豊富で、
雑誌や新聞などでも取り上げられたことがあるそうで…
数回、「きんたろう」さんにはお邪魔した事があり、気にはなっていたのですが、
今回、初めて頂きました(*´▽`*)

芦別 がたたん

写真はチーズ入りのタイプです♪

豚骨ベースで塩味のトロトロなスープの中には、
ナルト、こんにゃく、ちくわ、白菜、卵などなど、とにかく沢山の具材が!

お正月に食べる雑炊にもどこか近いような…
トロみのある、具沢山な暖かいスープは
これからの季節、とてもいいですね(*´▽`*)

美味しく頂き、体もポカポカになった所で、
近くの道の駅を覗いて、富良野経由で旭川へ。

富良野寄りの所なのですが、
道中に、大きな川と、山が見えるちょっと景色のいい感じな所があって、
お気に入りのドライブコースだったりします。

残念ながら通った日は曇り空で、
雨の後だったため、川も少し土が混ざった色をしていたので、
そのお気に入りの箇所から少し離れた所にあった休憩ゾーンで山だけパシャリ。

芦別→富良野 紅葉

富良野は時間の関係上、通過だけして帰ってきました。



「きんたろう」さんでは平日のランチがお得ですが、
クラフト舘では、今月限定でケーキメニューがお得です♪
食欲の秋!という事で、トッピングアイスが1玉増量
さらに、ケーキセットでご注文頂くと、
お会計時、50円or100円引きになるくじ引きチャンスが

喫茶店は週末だけの営業のため、
ケーキメニューがお得なのは今週末が今月最後のチャンスとなりますので、
ぜひこの機会にご利用下さい(*´▽`*)

-食欲の秋-

おはようございます


今朝はどんよりと暗く小雨の降る旭川です。


気持ちは明るく元気に張り切っていきマッショイ



余談ですが,昨日『モンゴル村』へ行ってきました。



小高い丘から見る旭川の町並みはとても印象的でした




職場からわりと近い距離に位置してますがなかなか行く事がなく




こんなに近くに旭川を見渡せる場所があったなんて…と新たな発見でした






さてさて,昨日・一昨日と東京おもちゃ美術館で開催されておりました



おもちゃ展『森のめぐみの子ども博』にはたくさんの方々にお越し頂き




ありがとうございました。





イベントを通し木製品に実際に触れて頂き,もっともっと身近な物として




みなさまの日常の中に取り入れて頂ければ幸いでございます






今月末まではクラフト舘2階ショップにて






「食欲の秋・味覚の秋」にちなんで木製プレート・カトラリーをお得にご提供中





ぜひこの機会にお買い求め下さいませ






今夜は鍋にしようかな…







のそ  でした

-プチ旅行-

こんにちは。

今日は気温は低いもののお日様が照っており
気持ちのいい旭川です


先日3連休を頂きまして道南の旅をしてまいりました



道の駅を含め立ち寄りたい所をリストアップし



決めたルートを走りつつも


「あ,ココ何だろう」と寄り道をし



走っては止まり,走っては止まりの繰り返しで予想以上に時間はかかりましたが



運転疲れは無くむしろスッキリしていた事にびっくりでした。



函館で2泊,立ち寄った道の駅20箇所,そして今回の走行距離


1400km




雪が降る前に行くことが出来て良かった良かった。






冬が~来る前に~もう一度あの人と~…





この時季になると毎年頭の中で流れるメロディー




私だけ






のそ  でした

-結果発表-

こんにちは。


先日の雪にはほんとビックリ


心の準備も出来ぬままのいきなりの雪に接客中にもかかわらず

思わず『わぉ』と声を上げてしまいました(-_-;)


お客様も『富良野凄かったですよ!積もってましたもん!』と。



(なぬ積もってる)


その一言にさらに驚きでした。


今年は早めにタイヤ交換をするべきですねッ


さてさて,先日開催しました『組木早組み選手権』の結果が出ましたので


この場をお借りして発表させて頂きます

-----------★-------------☆-------------★---------☆----------★

12本部門 神奈川県 う~やん 様  タイム1分37秒
6本部門  札幌市  たまきち 様  タイム46秒
6枚部門  名寄市  ちりちり 様  タイム30秒

----------☆------------★-----------☆------------★----------☆

3名の皆様おめでとうございます


後日記念品を送らせて頂きますのでお楽しみに~



また来年も開催を予定してますのでたくさんのご参加お待ちしてます♪




それでは気温が低くなってきましたが風邪などに気をつけて良い週末をお過ごし下さいませ





のそ   でした










方言の話


皆さんは方言を使われてますか?
私は北海道民なのでごみを「投げる」ですとか
「なまら」とかはよく使ってしまいます。

先日関西方面の友人と猫の話をしていたのですが
友人が飼い猫に引っかかれたそうで、ぽろっと
「猫飼って無いからかっちゃかれた事ないなぁ」と私がぽろっと呟いた所
その友人が「かっちゃくって何?」と不思議そうにしており
これって方言だったんだ!と凄く驚き、改めて私って道産子なんだなぁ~と感じさせられた一時でした。

北海道の中でも土地によってまた方言が違うようで
有名ですが函館の方で自転車を「ケッタマシーン」と言う方も居ると聞いた時はとても関心したのを覚えています。
※ちなみにケッタマシーンで画像検索をかけると自転車の画像が沢山出てきてちょっと面白いです

せっかく北海道に住んでいるのでもっと色々な方言を調べてみたいな、と思わされた出来事でした。


さて、本日は祝日ですがクラフト舘は変わらず1、2階共に営業中です!
今月頭から開催しておりました組木早組大会本日最終日となっております。
是非皆様のご参加をお待ちしております!

クラフト舘 山田

あの子達が!

こんにちは、昨日に引き続き入荷商品のご紹介をさせて頂きます!

_IGP6801s500.jpg

K-WOODさんの夢九鳥です!

台座が平らな物と揺れるものがございます。
(左:ゆらゆら夢九鳥 2310円、右:夢九鳥S-40 2100円)

_IGP6804s500.jpg

鳥と台座は離れますので、↑の様に傾けたりとお好きな飾り方ができます。

_IGP6806s500.jpg

向かいあったり

_IGP6807s500.jpg

いちゃいちゃしてみたり

もうじき冬になりますので、毛糸をマフラー代わりに巻いていただいてもとっても可愛くなりますよ♪
ちなみに鳥はカバ材台座がナラ材で、鳥は写真で見てもわかる様につるつると触り心地も最高!
別途加工料で台座に名入れなども行えますので、結婚の御祝いなどにも最適です

また商品が入荷しましたらお伝えさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します♪


クラフト舘 山田

入荷しました!

クラフト舘の山田です!

昨日春光会さんから輪投げが届きました!

輪投げ

うさぎさんぞうさんきりんさんの3タイプになっておりまして

キリン全体
きりんさんはしっぽ付きです♪
輪は全部3本付き
そしてこのきりんさん・・・

キリン1

鼻の所が濃くなってて本物見たい!

当たり前の事ながら木には木目がありますので、物によっては↓の様に綺麗な一色の物もあります。
ずらっと並べてみると全部が全部違って見えるので面白いですよ!

キリン2

お子さんお孫さんへの贈り物や出産祝いに大人気な輪投げでした♪

明日は久々入荷のあの商品をご紹介します!
どうぞお楽しみに♪

夕焼け(*´▽`*)

こんにちは、クラフト舘の山口です。

玄関に"新米入荷"のPOPを貼るため、外に出た所、
夕焼けがとても綺麗だったので、思わずパシャリ

夕焼け_20131005

ちょっと作業をしている間にも空の色がどんどん変わっていき、
なんとも素敵な景色でした(*´▽`*)


夕焼けといえば、現在販売中の秋のイラスト入り木製ハガキの中にも
夕焼け空のイラストがあります

秋イラスト入り木製ハガキ

食欲の秋!なこちらの秋限定パンも、
数量限定にて、10月のみ、毎週末販売を行っており、
今週は明日が最終日となっておりますので
この機会にぜひご賞味下さい

10月限定天然酵母パン

写真にはうつってないですが、栗あん入りのパンもありますよ!

天然酵母パンは、金・土・日の、11時半過ぎ頃の入荷予定です♪

H25年度産 新米入荷しました!

こんにちは、クラフト舘の山口です。
昨日に引き続き、今日も風が強いですね~

なんでも今、日本上空には3つの季節の空気がせめぎあっているそうで…

沖縄方面は夏の空気、
本州などは秋の空気、
北海道は冬の空気…

そんな事もあり、落ち着かない天候が続いているようです。
皆様、どうぞ、風邪などお気をつけ下さいね


さて、お待ちかね、カネタファームさんの新米
今年も入荷致しました!
カネタファームさん新米


やわらかめなご飯や、もちもちしたご飯がお好きな方にお勧めな「おぼろづき」と、
ツヤ、粘り、甘みのバランスが良い、比較的あっさりとした「ななつぼし」の2種類で、
カネタファームさんのお米の中でも優秀な、一等米でのご提供です!

毎年完売するカネタファームさんの美味しいお米で、
食欲の秋”の食卓をより引き立てませんか?
お試しにもお勧めな、2合入り(1袋 250円)タイプもありますよ♪


クラフト舘店頭のほか、ネットショップでも販売致しております!

▽カネタファームさんのお米一覧ページ
http://item.rakuten.co.jp/yu-hoku/c/0000000167/


ちなみに…
スタッフ内でも、「おぼろづき」と「ななつぼし」、
結構好みが分かれまして、私は「ななつぼし」派だったりします(笑)

「ななつぼし」も「おぼろづき」も、
冷めても美味しいので、おにぎりやお弁当にもお勧めですよ♪
ぜひご賞味ください(*´▽`*)

10月のイベント、スタートしてます♪

こんにちは、クラフト舘の山口です。

いよいよ2013年も残り3ヶ月を切りました…早いですね~><

また今年も冬がくるのか、と思うと少し憂鬱ではありますが、
秋は美味しいものがいっぱいで、個人的にワクワクな季節だったりします(*´▽`*)

さて、前の記事でも紹介させて頂いた、
10月からの、クラフト舘の新イベント、スタートしてます♪

組み木早組選手権へご参加頂いた方は、
当日限り、組み木をなんと10%引きにてお求め頂けちゃいます

コツをつかむまで、少々難しいかも知れませんが、
コツさえつかんでしまえば簡単に組み立てられますよ
チャレンジ前に、1度組み立てる、練習のお時間もありますので、
ぜひぜひ挑戦してみて下さい♪

また、クラフト舘オリジナルデザインの、
秋のイラスト入り木製ハガキも、
期間限定にて販売中です!

1枚126円ですが、3枚セットで買うと350円と、まとめて買うとお買い得です


毎週末の喫茶営業日は、ケーキご注文の方に、
ケーキのトッピングアイス増量

さらに、ケーキセットをご注文の方には、
アイス増量のほか、お会計時、くじ引きチャンス

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さいませ(*´▽`*)

[掲載情報] ライナー 3449号

10月1日発行の「ライナー」の5ページ目に

クラフト舘の"名品コレクション"が掲載されました♪




カレンダー
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

クラフト舘

Author:クラフト舘
旭川や、近郊の東川在住の
職人さんによる木製の小物を
中心に、地元の美味しい調味料の販売なども行ってます♪
お近くへ起こしの際は、
ぜひお立ち寄り下さい!

▽クラフト舘
〒078-8243
北海道旭川市豊岡13条5丁目4-4(動物園通り沿い)
TEL:0166-35-5600
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR