東川町へ!
- Date
- 2013/10/30/Wed 12:55
- Category
- 旭川のお店、お勧めスポット
クラフト舘の山田です
昨日スタッフ3人で東川町の工房巡りをして参りました!
まず午前中に相和工房さんで象嵌体験に参加
体験は木では無く、木目調の紙を使って作成します。
大箭さんの丁寧な指導の元体験開始!
下絵を箇所箇所で切り取り、紙を貼り、また切り・・・と、文章では中々上手にお伝えできないのですが
少しずつ進んで行き、たまに大箭さんに修正をしていただきつつ何とか完成!

やってみた感想は・・・凄く楽しかった!
のですがやはり細かい作業になりますのでかなり大変
生意気ながら、改めて相和さんの作品の素晴らしさを痛感した一時でした。
またいつかリベンジしてみたいです!
他にはお世話になっている鈴木工房さん、ズビヤクさんにもお邪魔しました
鈴木工房さんでは工房を見学させて頂き、人気商品のペーパーウェイトの完成前の物を見せて頂きました!
木目のこだわりや制作過程等色々なお話を聞かせて下さりとても勉強になり、是非色々な方に手に取って欲しいなと思いました。
ショールームにも可愛い作品がいっぱい!モモンガファンの方は是非足を運んでみて下さい♪
ズビヤクさんは天井いっぱいに野鳥モビールが・・・!
実物大のモビールに圧倒されつつ、お馴染みのロベロベーや、可愛いブックスタンドなど色々拝見させて頂きました。
早見さんもまた丁寧な説明をして下さり、とても素敵な作品だな、と改めて感じさせられました。
フクロウのヒナの置物に一目惚れをしたのは秘密。
いつか手に入れたい逸品でした・・・
クラフト舘では取り扱っていないので、是非ギャラリーで見て頂きたいです!
後は北の住まい設計社さん、BAU工房さん、ふくろうの森さん、アトリエ蒼さん、T.MOTOIさんにもお邪魔をし
かなり目の保養をさせて頂きました!
実は一番楽しみにしていたMOTOIさんの兜は本当に素晴らしかったです!(http://t-motoi.jp/)
写真で見てもかっこいいので是非↑のリンクをご覧下さいませ
そして工房巡り後に社長オススメの「りしり」さんという居酒屋さんで美味しい晩ご飯を食べ
旭川に戻りラウンドワンで身体を動かして終了!
今更ながら写真、撮り忘れてしまってすみません
それ程楽しい一日でした!
嵐山にも行く予定を立ててますので、楽しみにしていたいと思います♪
是非皆様も素敵な町東川町へ足を運んでみて下さいね!
昨日スタッフ3人で東川町の工房巡りをして参りました!
まず午前中に相和工房さんで象嵌体験に参加
体験は木では無く、木目調の紙を使って作成します。
大箭さんの丁寧な指導の元体験開始!
下絵を箇所箇所で切り取り、紙を貼り、また切り・・・と、文章では中々上手にお伝えできないのですが
少しずつ進んで行き、たまに大箭さんに修正をしていただきつつ何とか完成!

やってみた感想は・・・凄く楽しかった!
のですがやはり細かい作業になりますのでかなり大変

生意気ながら、改めて相和さんの作品の素晴らしさを痛感した一時でした。
またいつかリベンジしてみたいです!
他にはお世話になっている鈴木工房さん、ズビヤクさんにもお邪魔しました
鈴木工房さんでは工房を見学させて頂き、人気商品のペーパーウェイトの完成前の物を見せて頂きました!
木目のこだわりや制作過程等色々なお話を聞かせて下さりとても勉強になり、是非色々な方に手に取って欲しいなと思いました。
ショールームにも可愛い作品がいっぱい!モモンガファンの方は是非足を運んでみて下さい♪
ズビヤクさんは天井いっぱいに野鳥モビールが・・・!
実物大のモビールに圧倒されつつ、お馴染みのロベロベーや、可愛いブックスタンドなど色々拝見させて頂きました。
早見さんもまた丁寧な説明をして下さり、とても素敵な作品だな、と改めて感じさせられました。
フクロウのヒナの置物に一目惚れをしたのは秘密。
いつか手に入れたい逸品でした・・・
クラフト舘では取り扱っていないので、是非ギャラリーで見て頂きたいです!
後は北の住まい設計社さん、BAU工房さん、ふくろうの森さん、アトリエ蒼さん、T.MOTOIさんにもお邪魔をし
かなり目の保養をさせて頂きました!
実は一番楽しみにしていたMOTOIさんの兜は本当に素晴らしかったです!(http://t-motoi.jp/)
写真で見てもかっこいいので是非↑のリンクをご覧下さいませ
そして工房巡り後に社長オススメの「りしり」さんという居酒屋さんで美味しい晩ご飯を食べ
旭川に戻りラウンドワンで身体を動かして終了!
今更ながら写真、撮り忘れてしまってすみません

それ程楽しい一日でした!
嵐山にも行く予定を立ててますので、楽しみにしていたいと思います♪
是非皆様も素敵な町東川町へ足を運んでみて下さいね!
スポンサーサイト